11月15日のきものの日には、お気に入りの髪型できものライフを楽しみましょう。
洋服の時にはできないようなアレンジもきものには合わせることができます。新しい髪型に挑戦してみてください。
きもの日にはきもの用の髪型で
11月15日はきものの日です。きものの日には、普段はあまり着ることのないきものを着てお出かけするのもいいですね。きものというと着るだけでなく、髪型もきもの用にアレンジしなくてはいけません。洋服ときものでは、合わせる髪型に違いがあるので、普段とは違った視点で髪型を考えなくてはいけません。きものの日に着るものだけでなく、髪型も事前に考えておくといいでしょう。
きものとのバランスも大切ですが、髪の長さによってできる髪型が違ってくるので、長さに合わせた髪型を考えましょう。きものの日にはいつもとは違う髪型にすることで、新しい自分を発見できると思います。お気に入りの髪型を見つけましょう。
きものに合うロングヘアーアレンジ
きものを着る時には、アップスタイルにすると襟足が綺麗に見えます。ロングヘアーだとアレンジがいろいろできるので、様々な髪形にチャレンジできるでしょう。きものの日におすすめなのが、毛先をまとまずに、散らばらせることで華やかさを出すアレンジです。まとめ方をゆったりとさせて、全体にボリュームを持たせ、毛先をふわふわとした感じに動きをもたせます。若い方に似合う髪形です。
もうひとつおすすめなのが、まとめ髪の中に三つ編みや編み込みを加えるアレンジです。頭の下のほうで、まとめると地味になってしまいがちですが、三つ編みや編み込みで変化をもたせると、可愛く仕上がります。髪のボリュームがでるので、ヘアアクセは大きめのものを使っても大丈夫です。
ミディアムヘアーの場合におすすめのアレンジ
ミディアムヘアーの場合には、髪をまとめる長さがあるかどうかでアレンジの仕方も変わってきます。結べる長さがある場合には、まとめてしまったほうが綺麗に見えます。まとめ髪のボリュームに欠けることがあるので、つけ毛などを利用するのもよいでしょう。結べるぎりぎりの長さの場合でも、ひっつめ髪のようにきつく結ぶのではなく、ふわっと結ぶようにしましょう。印象が違ってきます。
結ぶ長さがない場合には、思い切っておろしてしまう髪形もいいでしょう。しっかりブローをしてまっすぐにセットすれば、モダンな感じになります。他の人とは一味違う感じになるので、きものの日に人の集まる場所に行く時におすすめです。
ショートヘアーでもできる、きものアレンジ
ショートヘアの場合には、まとめることが難しいと、きものには合わせにくい気がしてしまいますが、ひとつにまとめなくてもまとめ髪風アレンジはできます。髪を結ばずに、襟足の髪を少しずつ内側に折り込むようにして行きます。少しずつ束にしてピンで留めます。あとは、ヘアアクセの出番です。大きめのもので顔が華やかに見えるようにしましょう。
ピンで留めなくても、器用な方なら顔周りの髪を編み込みにしてもまとめ髪のようにまとめることができます。トップから少しずつ編み込んでいき、毛先を散らす髪型も素敵です。それだけで、元気な女性らしさがでるので、きものの日におすすめです。ショートヘアでも工夫次第で色々なアレンジができるので、練習してみてください。
きものの日には個性的な髪形で
きものの日には、きものを着る人が多くなるので、その中で人とは違った個性的な髪型がおすすめです。きものの日には冠婚葬祭のような難しい決まりはないので、自由に個性的な髪型を楽しめます。
髪型を華やかにする場合には、きものの柄や帯などは控えめにするといったバランスの取り方もできますが、若い方ならば、華やかなきものに華やかな髪形でも合ってしまうところが、きものの良いところです。洋服と違ってラインはストレートなので、華やかになり過ぎることがないのです。洋服では、チャレンジできなかった髪型も、きものであれば試してみることができるものがあります。普段は、あまりしないような髪型にチャレンジしてみてください。
-AD-

この記事が気に入ったらいいね!しよう